top of page

お問い合わせはお電話でも受け付けております
TEL 03-3311-4141
受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
よくあるご質問
慣れ保育はありますか?
はい、あります。
入園後、お子さんが無理なく園生活に馴染めるように、短い保育時間から徐々に通常の保育時間にしていく「慣れ保育」を実施します。「慣れ保育」の期間は、概ね一週間としていますが、お仕事の復帰時期、体調等を十分に配慮しながら進めてまいります。
保育について
保護者参加が必要な行事(運動会、親子遠足など)があれば教えて下さい
運動会、親子遠足等の行事はありません。
0,1,2歳児のお子さんには、非日常性やメリハリより、毎日の生活の安定性を重視していく事を大切にしたいと考えています。
保育園でお子さんの様子を見て頂く機会といたしましては、個別に保育参加を行っています。
新入園児登園初日は、親子で過ごします。年1~2回個人面談、保護者会(給食試食会)等があります。
年度末には、お子さんの成長を祝う会を行います。
災害などの緊急連絡時や対応はどのように行 っていますか?
消防計画・危機管理マニュアル等に基づき、災害等が発生した時は、区災害対策本部の指示に従い、保育園はお子さんの安全確保を最優先します。
毎月様々な災害を想定した避難訓練及び、年一回方南 会館との合同訓練の実施、上級救命講習の受講等、お子さんの安全確保のため、災害に関する知識や技術の習得に努めています。
震度5弱以上、あるいは、交通機関の混乱が生じる災害が発生した時は、ご自身の安全を確保して、お子さんを迎えに来ていただきます。避難場所は園内に掲示し、園児の安否等を電子メールで連絡します。
園庭が無いようですが、戸外での活動はどのようにしていますか?
散歩や戸外あそびをできるだけ多く取り入れ、近隣の緑地や公園 の自然に恵まれた環境を充分に生かした保育を行っています。
おむつの持ち帰りはありますか?
持ち帰りはありません。園で処分しています。
持ち物について
入園前に見学することは可能ですか?
はい、可能です。
事前に、お電話等で日時のご予約を頂いてます。
入園について